fc2ブログ

ロキソニンSプラスが謎






こんばんは。

恋は 会いより出でて 愛より青し

むむです。




まだ公式には宣伝されてませんが、市販薬で

ロキソニンSプラス

というものが発売予定みたいですね。



何がプラスやねんというと、

ロキソプロフェン+酸化マグネシウム

となるみたいです。




痛み止め+酸化マグネシウム的な組み合わせと言えば

ボッタクリ詐欺まがい商品のイブクイックがありますが、

それと同じ商法ですね。




その時の売り文句としては、

①酸化マグネシウムが胃酸を中和するから胃にやさしい

②酸化マグネシウムが胃内のPHを上げて溶けやすくするから効き目が早い

ということだったかと思うんですが、



①に関しては、胃腸障害はそもそもプロスタグランジンが抑制されるからであって、
胃酸をその時だけ薄めてごまかしたところで根本的な解決にはなってないし、
「胃にやさしい」とまで言うのはどうかと思うんですよね。

②は、そんな細かいことを言うなら最初から溶けてるリングルアイビーでええやん、
って感じですし、

お値段のお高いイブクイックの存在意義がサッパリプーだったんですが、

今回のロキソニンSプラスも同様に、イマイチ価値が見いだせないです。

製品の詳細と価格がまだ分からないので何とも言えないですが、
単に酸化マグネシウムがプラスになっただけだとしたら、要らない子確定ですね(笑)



それに、酸化マグネシウムを加えることによるデメリットもありますしね。

他の薬と飲み合わせる場合とかは、酸化マグネシウムがむしろ邪魔なことも多いですし。

アレグラとか。その他もろもろ。

当たり前ですが酸化マグネシウム自体の副作用も勿論ありますし。

あと、痛み止めにマグネシウム加えることで逆に胃腸障害を高めちゃったかもしれん、
的な論文もあったりします。




あと、ロキソニンって持続時間めっちゃ短いじゃないですか。

普通に1日3回飲んでても、どうしても効果が切れることもあるし、

1日3回以上飲みてえぇぇ

ってなるじゃないですか。



「胃にやさしい」ロキソニンSプラスなら、


もっと飲んでも大丈夫なんじゃね?


って考える頭のおかしなお客さんとかが

出てきちゃうことも考えられますし、


もうネガティブな結末しか想像できません(汗)



まあ、製品の詳細が出てくるまで楽しみに待ちましょう(笑)



関連記事

| むむろぐさーどホーム |

コメント

Re: ブログのご紹介について

ご丁寧にありがとうございます。
基本的に批判することが多い当ブログですので
お見苦しい所も多々ございますが
今後ともよろしくお願いいたします。

ブログのご紹介について

はじめまして。「ドラッグストアとジャーナリズム」というブログを運営しているkurieditsと申します。むむ様のブログは以前より拝見させていただいております。
さて、まことに勝手ながら、上記の記事について、私のブログで紹介させていただきました。
http://drugstore.hatenablog.com/entry/2015/08/14/220000
ご迷惑のかからない範囲でご紹介したつもりではございますが、もし不都合がございましたら、お手数ではございますが、ご一報いただけましたらリンクの削除等の対応をいたします。
何卒よろしくお願いいたします。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する