こんばんは。
「Wednesday」の方が木曜日っぽい。
むむです。
4/22に発売予定の、
●アリナミンメディカルバランス
https://takeda-kenko.jp/products/drink_qd/almn_m_blance.html
を試しに飲んで(食べて?)みましたよ。
一応公式では発売日が1か月以上先ですけど、
もうドラッグストアによっては入ってきているところもありますので、
気になっている人はどうぞ。
アリナミンの、パウチ(ゼリー)ダイプです。
アリナミンって、ご存知の通り、フルスルチアミンを使ってるもんだからマズいじゃないですか。
まあ「あの味が良いんだ」という変態なお客さんもたまにいますけど、
基本、マズいですよね。ニンニク的な。
アリナミンのドリンクの方は、甘い味をガッツリ付けて、
そのマズさをうまいことカバーしてるじゃないですか。それでもマズいですけどね(笑)
今回、ゼリータイプになって、やっぱり気になったのは味ですよ。
むしろアリナミンは味だけが心配事。あとは興味が無い(ぉぃ
皆さんそうですよね(笑)
というわけで、私が試しに食べてみましたよ。
だってね、あのマズいアリナミンを、わざわざゼリータイプにしたわけですよ。
味をかみしめて食べるゼリータイプに。
味に自信が無いとそんな無謀なことできないですよね。
今までのアリナミンの味のまま、ゼリータイプにしたって誰も買わないですよ。
長年試行錯誤を重ね、上手いこと味をごまかすことにようやく成功したから
こうやって市場に出てきたんだと思うんですよね。
さて、いざ食べてみたところ・・・
うん、不味い。
従来のアリナミンのまんまの味やわ。
なんの工夫もしてない。
終
制作・著作
━━━━━
NHK
- 関連記事
-
- 「STADIA」って何て読むの? (2019/03/20)
- 【薬剤師が味見してみた】アリナミンメディカルバランスを食べてみた (2019/03/18)
- 最近の新薬まとめ (2019/03/17)